憧れのトラベラーズノート!オシャレなカスタマイズテクニック方法のまとめ

こんにちは、ちびまや(@Mayayan6)です。
ついに!ずっと憧れだったトラベラーズノートデビューいたしました!(パチパチ!

実は昔からずっと欲しくて、でも結構な値段するしなぁと迷っていたんですが、今年からは「質の良いものを長く使う生活にしたい!」と思い、勢いで買ってしまいました!

今は毎日トラベラーズノートと一緒です^^♡

トラベラーズノートって?

さてさて、トラベラーズノートって?って思うわれる方もいるかと思いますし、私も実はよくわかっていないので何なのかさくっと紹介。

トラベラーズカンパニーさんが出している「トラベラーズノート」。

革素材でできた使えば使い込むほど味が出るカバーと、中のノートはシンプルでカスタマイズが自由!

旅人だけじゃなく、このノートを持っているだけで、日常を旅するように過ごしてほしいという、作り手の思いがこもった手作りの手帳です。

トラベラーズノートのここが素敵!

トラベラーズノートの素敵なところを3つにまとめてみました^^

・革素材で色や風味など使えば使うほど自分だけの味が出てくる!

・月間、週間、バーチカル、フリーページなどなど中身も自分でカスタマイズできる!

・持っているだけで旅人のような気分になれる!

中身もたくさん売られていますが、自分で作って印刷するのも楽しそう!

好きなように追加もできるのがトラベラーズノートのいいところですね!

決め手はこれ!なんと革素材のカバーがメイドインチェンマイ!

最終的な決め手になったのは、この味わい深い手作りの革カバー。

なんとタイのチェンマイでひとつひとつ作られているそう!

私の大好きなチェンマイで作られたなんて…♡運命を感じてしまいました!

チェンマイでも売ってるのかな?と思いましたが、待ちきれず日本で購入しました!

使用ユーザーに学ぶ!トラベラーズノートのカスタマイズ方法

トラベラーズノートの楽しいところは、何といっても書き込んでいく楽しさです♡

先輩ユーザーはどんな風に使っているのでしょうか?さっそく調査してみました!

STAMP HOUSE TOMOMURAさんのアカウント。切り貼りのコラージュがとっても可愛いです!世界中で集めた切れ端や、見つけたお気に入りのデザインをはると良さそう!

Audreyさん(@awalkwithaud)が投稿した写真

Audreyさんのアカウント。日々の写真と可愛いイラスト付きで何度でも振り返りたくなる素敵なカスタマイズです。

@naaasky70が投稿した写真

naoさんのアカウント。見やすくマンスリーで仕切りがついていて、パンパンで使い込まれた味がでていてとっても素敵です!憧れる!

なのはさんのアカウント。横書きもいいですね〜!文字中心のカスタマイズもシンプルで素敵!

Wedding photographerのシャロンさんのアカウント。カリグラフィーが素敵!デザインの参考を載せるのもいいですね!

@shinno_jlyが投稿した写真

グラフィックデザイナーさんのアカウント。イラストと文章で旅の日記なんか書くのも素敵!思いついたままにカフェで書きたいです♪

かっこいいトラベラーズノートはこれだ!

よく見る定番!濃いブラウンのトラベラーズノート!

キャメルもめちゃくちゃかっこいい!

クールなブラックもいいですね〜

トラベラーズノートをカスタマイズするならぜひここへ!

この素敵なトラベラーズノートを販売されてる、「トラベラーズカンパニー」さん。

東京中目黒と、成田空港に「トラベラーズファクトリー」というお店があります。

中は本当に旅に持っていきたいアイテムばかりで本当にテンションが上がります♡

私も店員の優しいイケメンお兄さんに、中のノートの繋げ方を教えていただきました^^

私も幸運なことに職場の近くだったので行ってきました!

https://www.instagram.com/p/BPHLN__DFei/

ショップ情報はこちらから

Shops in Japan 販売店 日本 | TRAVELER’S COMPANY

私のはまだ買ったばかりでほぼ真っ白なのですが、書き心地としては、大満足!

何時間もずっと手帳と向き合っていたくなるようなわくわくした気持ちになります!

どんな風に育っていくかこれから楽しみです♡

https://www.instagram.com/p/BPUyu71jMkW/

みなさんもぜひ、オリジナルのトラベラーズノートを作っていきませんか♡?

トラベラーズノート仲間大募集中です!

THANKS FOR READING!

ABOUT SITE

「Slowmag.」では、働きながら暮らすようにスローペースで旅をする、フリーランスデザイナーMayaの、旅の記録と仕事や日常の様子を発信しています。
当サイトの記事の内容は、掲載の内容は記事公開時点のものです。変更される場合がありますので、記事内でご紹介した施設等をご利用の際は、事前にご自身で情報をご確認いただくことをおすすめいたします。
またサイトに掲載された記事・写真・デザイン等を含む全てのコンテンツの転用は禁止していますが、URL・サイト名を記載の上での"引用"は大歓迎です。連絡いりませんのでご自由にシェアしてください!
お問い合わせはこちらまたはSNSで受け付けております。お気軽にどうぞ。

RECOMMEND TOOL