
タイに住んでみたいノマドワーカー必見!タイの基本ビザ情報
こんにちは、ちびまや(@Mayayan6)です。
2017年4〜5月あたりより、タイでノマドライフをしたいなぁと思っている私ですが、ビザってどうなるのでしょうか?
海外ノマドを考えている人にはビザはとっても重要な部分。
下手すると強制送還&入国禁止になったり、知らなかったではすまされない問題です。
今回は、自分の情報整理のためにもブログにまとめてみました。
(このサイトも、やっとこさ海外ノマド(準備編)ブログっぽくなってきました。!w)
※この記事は2016年9月の記事です。ビザ情報は頻繁に変わっていますので、最新情報はご自身で調べるようにしてください。
タイに長期滞在したい人必見!タイ3大ビザについて
タイに行くときに必要なビザの種類についてまずは紹介。
そのまえに….まずはノービザについて
ノービザは、ビザなしで入国することです。
基本的にタイに入国する場合、陸路だと15日以内、空路だと30日以内に出国する予定であれば、ビザは必要ありません。
なので、通常の旅行ではまずビザは必要ないと考えて大丈夫です。
※陸路入国は年に2回までとの情報あり、滞在期間30日に延長(2017/7)
ノービザでタイに入って、楽しいなぁもっといたいなぁと思った場合、一度国外にでて再入国するか(※ビザランについては別途記載)、入国管理局などで延長申請をします。
【ノービザでの入国の注意点】
滞在可能日数を越えると、1日500Bの罰金を支払う必要があります。さらに長期にわたって過ぎてしまった場合は、強制送還や入国の禁止などになりますので注意してください。
1、観光ビザ(Tourist Visa)
観光目的で30日以上滞在する予定の場合、観光ビザが必要になります。
観光ビザには、シングルとマルチプルの2種類があり、シングルは60日間の滞在、マルチプルは90日間の滞在が許可されます。
ただこちら事前に申請(2〜3ヶ月ぐらい前から用意してた方がいい)するんですが、申請ための必要書類が多い….。
私もやろうと思ったのですが、「職業を証明する保証書」が必要って書いてて、「無職だから2ヶ月も3ヶ月もタイにいけるんじゃボケー!」と盛大につっこみました。笑
(※無収入の場合、身元保証書と保証人の署名入りパスポートコピーで言いという情報もありました。)
さらに、タイらしいといっちゃあれですが、ビザ申請に行った際の窓口の担当者によって、書類のチェックが異なります。(この人はここを直したらOKって言ったけど、次行った時はそれじゃダメって言われたとか….)なので、渡航前のビザの申請には余裕を持って行くようにしましょう!
2、教育ビザ(Education Visa)
お次が教育ビザ。現地の認定された学校に通うことを目的とする場合に取得できます。
こちらもシングル(90日滞在)とマルチプル(1年間滞在)の2種類があります。
教育期間の証明書が諸々必要になります。
シングルビザしかとれなかったーって人は、ビザが切れそうなタイミングで、入国管理局で延長申請ができるそう。(この延長審査が年々厳しくなっているみたい)
【教育ビザでの注意点】
滞在期間中のタイ国内での労働が禁止(→労働する場合は就労ビザが必要に)
※日本を相手としたノマドワークに関しては、タイの労働を奪っているわけでも、タイ国内で稼いでいるわけでもないので、今までグレーゾーンだったようですが、2014年にタイの入国管理局よりOKとの情報も。
(→Thai immigration officials say digital nomads OK to work on tourist visas – Asian Correspondent)
3、就労ビザ(Working Visa)
タイ国内で働く場合に必要になるビザ。ビザとは別に、労働許可証が必要です。(就職先が提供してくれるそう)
これら2種類がそろってはじめて、タイ国内で働くことができます。
【就労ビザでの注意点】
タイ人の雇用を奪わないように、外国人にはできない仕事などもあります。(医者、理・美容師、マッサージなどが含まれる)これらの仕事では許可が下りないので注意。
その他のビザ
その他にも、配偶者ビザ(タイ人と結婚した場合、配偶者がタイで働く場合など)
や、50歳以上のロングステイを目的としたリタイヤメントビザなどもあります。
すべてのビザに共通する注意点
ビザを取得した場合、期間中にタイ国外に出るとビザは失効してしまいます。
なので、気軽に日本に帰ったりはなかなかできない….
ですが、帰国が決まった時点で、リエントリーパーミット(再入国許可)を取得することで、日本に一時帰国することが可能です。(※空港や入国管理局で取得可)
※ビザランについて
タイ滞在期間が切れるタイミングで、一度第三国に出国して、再度タイに入国することで15日(陸路)〜30日(空路)の滞在を延長されます。(リセットされるため)
最近は、日帰りで滞在延長のためだけに国外にでて戻って来るといった、長期滞在者が増えており、取り締まりが年々強化しています。その中でも悪質だと判断された場合は、入国禁止になったりするそう…
少し長くなってしまったので、ノマドワークする場合のビザについては別途記事でまとめたいと思います。
ビザ情報はかなり頻繁に変わりやすいので、その都度大使館か領事館のサイトをご確認ください。
>東日本の方はこちら
>西日本の方はこちら